○若狭町使用料条例
平成17年3月31日
条例第52号
(趣旨)
第1条 この条例は、本町の公の施設(以下「施設」という。)の使用料に関して定めるものとする。
(申請)
第2条 施設を使用しようとする者は、次の事項を具し、町長に願い出て認可を受けなければならない。
(1) 使用する施設の名称及び室
(2) 使用の日時
(3) 使用の目的
(4) 使用者の住所氏名
(5) 参加(使用)予定人員
(6) その他必要な事項
(許可)
第3条 町長は、次の各号のいずれかに該当する場合は、許可しない。
(1) 公益を害するおそれがあると認めるとき。
(2) 施設を損傷するおそれがあると認めるとき。
(3) その他町長が不適当と認めるとき。
2 町長は、次の各号のいずれかに該当する場合においては、使用許可を取り消し、又は使用を中止させることがある。
(1) 許可した条件に違反するとき。
(2) 許可した施設を町において、緊急に使用しなければならない事由が生じたとき。
(使用上の注意)
第4条 施設の使用者は、次の事項を遵守しなければならない。
(1) 許可を受けた目的外に使用し、又は使用の権利を譲渡し、若しくは転貸しないこと。
(2) 使用許可のない施設又は物件を使用しないこと。
(3) 建物又は附属物を損傷しないこと。
(4) 火気に厳重注意すること。
(5) 使用後は、直ちに室内及びその付近の整理、清掃を行い整備、器具等を整備し、一切を原状に回復して係員の検査を受けること。
(6) 前各号のほか町長の指示した事項
2 使用料は、施設の使用を許可したとき納付する。ただし、次に掲げるものについては町長が別に定める。
(1) 法令の規定に基づくもの
(2) 使用が長期にわたるもの
(還付)
第6条 既に納付した使用料は、これを還付しない。ただし、次に掲げる場合にはその全部又は一部を還付することができる。
(1) 使用者の責任でない事情により使用できないとき。
(2) 使用前に使用しないことを申し出たとき。
(使用料の減免)
第7条 町長は、特に必要があると認めるときは、定額を減額し、又は免除することができる。
(損害賠償)
第8条 使用者は、使用中施設を損傷し、又は滅失したときは、町長の定める損害額を賠償しなければならない。
(委任)
第9条 この条例の施行に関し必要な事項は、町長が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この条例は、平成17年3月31日から施行する。
3 この条例の施行の日の前日までにした行為に対する罰則の適用については、なお合併前の条例の例による。
附 則(平成17年9月20日条例第198号)
この条例は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成17年12月26日条例第203号)抄
(施行期日)
1 この条例は、公布の日から施行する。
附 則(平成17年12月26日条例第204号)抄
(施行期日)
1 この条例は、公布の日から施行する。
附 則(平成17年12月26日条例第205号)抄
(施行期日)
1 この条例は、公布の日から施行する。
附 則(平成18年3月17日条例第3号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成18年3月17日条例第5号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成19年3月19日条例第1号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成19年3月19日条例第7号)
(施行期日)
1 この条例は、平成19年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この条例の施行の際現に改正前の若狭町使用料条例第2条の規定により施設の使用の許可を申請している者に対する使用料については、改正後の若狭町使用料条例第5条の規定にかかわらず、なお従前の例による。
附 則(平成19年3月19日条例第8号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成19年5月10日条例第19号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成19年7月1日から施行する。
附 則(平成19年6月22日条例第22号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成19年7月1日から施行する。
附 則(平成19年12月21日条例第33号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成20年4月1日から施行する。
附 則(平成20年6月24日条例第23号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成20年7月1日から施行する。
附 則(平成20年6月24日条例第24号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成20年7月14日から施行する。
附 則(平成20年12月19日条例第37号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成21年4月1日から施行する。
附 則(平成21年3月16日条例第8号)
この条例は、平成21年4月1日から施行する。
附 則(平成21年12月18日条例第36号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成22年10月1日から施行する。
附 則(平成22年3月23日条例第9号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成22年4月1日から施行する。
附 則(平成22年3月23日条例第13号)
この条例は、公布の日から施行する。
附 則(平成22年9月27日条例第20号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成23年3月23日条例第7号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成24年12月25日条例第20号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成25年4月1日から施行する。
附 則(平成26年3月26日条例第1号)
(施行期日)
1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。
(若狭町使用料条例の一部改正)
2 若狭町使用料条例(平成17年若狭町条例第52号)の一部を次のように改正する。
〔次のよう〕略
附 則(平成26年3月26日条例第9号)抄
(施行期日)
1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。
別表第1(第5条関係)
学校施設使用料
施設の名称及び室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
校舎(会議室) |
|
|
|
|
|
校舎(食堂) |
|
|
|
|
|
屋内運動場 | 3,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 10,000円 |
|
屋外運動場 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 7,000円 |
|
水泳プール |
|
|
|
|
|
別表第2(第5条関係)
若狭町社会福祉センター使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
大ホール | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
和室(中) | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
和室(大) | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
小会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第3(第5条関係)
三方体育館・三方勤労者体育館・上中体育館使用料
種別 | 区分 | 使用料 | ||||||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | 超過1時間につき | 暖房1時間につき | |||
団体 | 50人未満 | 3,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 1,000円 |
| |
50人以上 | 5,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 15,000円 | 1,500円 |
| ||
個人 | 学生 | 100円 |
| |||||
一般 | 200円 |
| ||||||
興行を目的とするもの | 30,000円 | 40,000円 | 40,000円 | 100,000円 | 10,000円 |
| ||
会議室 | 500円 | 1,000円 | 1,500円 | 2,500円 |
| 500円 |
備考
1 超過時間に1時間未満の端数が生じたときは、切り上げる。
2 準備のために使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第4(その1)(第5条関係)
三方プール使用料
個人使用(1人1回につき) | |||||
区分 | 町内 | 町外 | |||
大人 | 200円 | 400円 | |||
小人(中学生以下) | 100円 | 200円 | |||
専用する場合(ただし、一般プールに限る。) | |||||
区分 | 午前 | 午後 | 終日 | ||
平日 | 5,000円 | 10,000円 | 20,000円 | ||
土・日曜、祝日 | 10,000円 | 15,000円 | 30,000円 |
別表第4(その2)(第5条関係)
上中プール使用料
単位 |
|
| 金額 | 摘要 |
1回につき | 大人 |
| 円 200 |
|
中学生以下 |
| 100 | ||
専用する場合 | 平日 | 午前 | 2,000 | 専用する場合とは、1団体が利用する時間中、個人又は他の団体に利用させない場合をいう。 |
午後 | 3,000 | |||
終日 | 5,000 | |||
日曜・祝日 | 午前 | 3,000 | ||
午後 | 4,000 | |||
終日 | 7,000 |
別表第5(第5条関係)
若狭町中央公民館使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
講堂 | 6,000円 | 8,000円 | 12,000円 | 26,000円 | 冷暖房使用期間中は講堂については定額の5割増、その他の室についてはそれぞれ3割増とする。 |
第1会議室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
第2会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
第3会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
視聴覚室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
和室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
作法室 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |
調理室 | 6,000円 | 6,000円 | 7,000円 | 18,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
上中公民館使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
講堂 | 6,000円 | 8,000円 | 12,000円 | 26,000円 | 冷暖房使用期間中は講堂については定額の5割増、その他の室についてはそれぞれ3割増とする。 |
2階会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
2階和室1 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |
2階和室2 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |
3階会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
3階和室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
三方公民館・三十三公民館・西田公民館・鳥羽公民館・瓜生公民館・熊川公民館・三宅公民館・野木公民館・三方公民館気山分館使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
大会議室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
小会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
調理室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第6(第5条関係)
小学校校庭夜間照明施設使用料
施設の名称及び設備 | 区分 | 使用料 |
梅の里小学校校庭夜間照明施設(1時間当たり) | 2基点灯(多目的利用) | 700円 |
4基点灯(ソフト用) | 1,500円 |
備考
1 使用料の算定に当たっては、1時間に満たない時間は、1時間として計算する。
2 使用時間には、準備及び原状回復に要する時間を含むものとする。
別表第7(第5条関係)
若狭町保健センター使用料
施設の名称 | 使用料 | ||
8:00から17:00まで | 17:00から24:00まで | 8:00から24:00まで | |
若狭町保健センター | 1,000円 | 2,000円 | 2,500円 |
別表第8(第5条関係)
鳥羽児童館使用料
室名 | 種別 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から 12:00まで | 13:00から 17:00まで | 18:00から 22:00まで | 8:30から 22:00まで | |||
大会議室 | 会議・研修 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
その他 | 8,000円 | 8,000円 | 8,000円 | 20,000円 | ||
小会議室 | 会議・研修 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 8,000円 | |
その他 | 6,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 16,000円 | ||
調理室 | 会議・研修 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
その他 | 6,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 20,000円 |
別表第9(第5条関係)
かみなか農村運動公園使用料
施設の名称及び設備 | 区分 | 使用料 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 8:30から17:00まで | 18:00から22:00まで | ||
運動広場 | 3,000円 | 4,000円 | 6,000円 | 3,000円 | |
管理棟会議室 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | 2,000円 | |
運動広場設備用器具類(1回当たり) | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 1,000円 | |
運動広場夜間照明施設(1時間当たり) | 3,500円 | ||||
テニスコート(1コート/時間当たり) | 平日 | 500円 | |||
土曜・日曜・祝祭日 | 800円 | ||||
ラケット(1本) | 100円 | ||||
ボール(1個) | 50円 | ||||
テニスコート夜間照明施設(1時間当たり) | 500円 | ||||
ローラースケート場 | 小学校 | 100円 | |||
中学校 | 200円 | ||||
高校生以上 | 300円 |
備考 1時間未満の場合も1時間と換算する。
別表第10(第5条関係)
縄文の里向笠文化伝承館使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
多目的ホール | 2,000円 | 2,000円 | 2,500円 | 6,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の2割増とする。 |
研修室 | 1,500円 | 1,500円 | 2,000円 | 4,000円 | |
調理実習室 | 2,000円 | 2,000円 | 2,500円 | 6,000円 |
備考 使用料金は、指定時間内に使用する1回当たりの料金とする。
別表第11(第5条関係)
三方自然休養村農村広場使用料
施設の名称及び設備 | 使用料 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 8:30から17:00まで | 18:00から22:00まで | |
野外運動場 | 3,000円 | 4,000円 | 6,000円 | 3,000円 |
夜間照明施設(1時間当たり) | 5,000円 |
別表第12(第5条関係)
佐久間キャンプ場使用料
区分 | 町内 | 町外 |
大人 | 400円 | 500円 |
高校生以下 | 300円 | 400円 |
別表第13(第5条関係)
三方B&G海洋センター・艇庫使用料
個人使用 | 町内 | 町外 | ||
高校生以上 | 中学生以下 | 高校生以上 | 中学生以下 | |
プール 1回3時間 | 200円 | 100円 | 500円 | 200円 |
艇庫 1回2時間 | 500円 | 200円 | 1,000円 | 500円 |
施設の名称及び設備 | 使用料 | 摘要 | ||||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | 超過1時間につき | ||
アリーナ | 3,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 1,000円 | 土曜・日曜・祝祭日は平日の5割増とする。 |
武道場 | 2,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 7,000円 | 1,000円 | |
ミーティングルーム | 1,000円 | 1,500円 | 1,500円 | 3,000円 | 1,000円 | |
プール | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 30,000円 | 1,000円 |
別表第14(第5条関係)
自然休養村管理センター使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
郷土芸能伝習室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
研修室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
休憩室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第15(第5条関係)
三方就業改善センター・上中就業改善センター使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
集会室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
調理実習室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
その他 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第16(第5条関係)
瓜生担い手センター使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
大会議室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
農事実習室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
調理実習室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第17(第5条関係)
熊川多目的集会施設使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
大会議室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
小会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
調理実習室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |
健康増進(兼)伝習室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第18(第5条関係)
野木地区多目的研修会施設使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||
大会議室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
小会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
研修室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |
調理実習室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 |
備考 準備等のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第19(第5条関係)
岬漁村広場使用料
施設の名称及び室名 | 使用料 | ||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 8:30から17:00まで | |
漁村広場 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 |
別表第20(第5条関係)
あじさいふれあい広場使用料
施設の名称及び設備 | 使用料 | ||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 8:30から17:00まで | |
ゲートボール場 | 2,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
設備用器具類(1回当たり) | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 |
別表第21(第5条関係)
縄文ロマンパーク使用料
施設の名称 | 単位 | 使用料 |
縄文コロセウム | 1日につき | 3,000円 |
川風広場 | 1日につき | 3,000円 |
別表第22(第5条関係)
熊川宿公開施設使用料
施設の名称 | 区分 | 使用料 | 摘要 | ||||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | 22:00から8:30まで | |||
旧逸見勘兵衛家住宅 | 主屋 全館・厨房 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 15,000円 | 5,000円 | 冷暖房使用のときは定額の2割増とする。 |
土蔵 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |||
熊川宿体験交流施設 | 土間・和室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | 冷暖房使用のときは定額の2割増とする。 |
別表第23(第5条関係)
若狭町国民健康保険総合保健施設の各室使用料
時間 室名 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30~12:00 | 13:00~17:00 | 18:00~22:00 | 全日 | ||
会議室A | 円 | 円 | 円 | 円 | 冷暖房使用期間中は3割増とする。 |
3,000 | 3,000 | 4,000 | 10,000 | ||
和室A | 2,000 | 2,000 | 3,000 | 7,000 | |
キッチンスタジオ | 3,000 | 3,000 | 4,000 | 10,000 |
別表第24(第5条関係)
若狭町斎場使用料
区分 | 使用料 | 備考 | |
15歳以上1体につき | 20,000円 | 本町の住民でない者の使用料は、左記金額の5割増とする。ただし、町長が特別の事由があると認める場合は、この限りでない。 | |
14歳以下1体につき | 12,000円 | 〃 | |
生後1年未満の乳児及び死産児1体につき | 6,000円 | 〃 | |
その他 | 産汚物及び医療汚物1件につき | 3,000円 | 〃 |
犬等(20キログラム以上)1頭につき | 7,000円 | 本町の住民でない者及び本町の登録犬以外の犬の使用料は、左記金額の5割増とする。ただし、町長が特別の事由があると認める場合は、この限りでない。 | |
犬等(20キログラム未満)1頭につき | 5,000円 |
別表第25(第5条関係)
若狭町働く婦人の家使用料
時間 室名 | 午前9時~12時 | 午後1時~5時 | 午後6時~10時 |
実習室 | 1,200円 | 1,500円 | 2,000円 |
軽運動室 | 1,200円 | 1,500円 | 2,000円 |
和室 | 1,400円 | 1,800円 | 2,500円 |
講習室 | 1,200円 | 1,500円 | 2,000円 |
学習室 | 1,200円 | 1,500円 | 2,000円 |
託児室 | 1,200円 | 1,500円 | 2,000円 |
冷暖房を使用した場合は、2割増とする。
別表第26(第5条関係)
かみなか観光物産センター使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | ||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | ||
交流サロン | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
レンタルサイクル使用料
区分 | 使用時間 | 使用料 |
1台 | 2時間以内 | 300円 |
4時間以内 | 500円 | |
8時間以内 | 1,000円 |
別表第27(第5条関係)
サンレイク観光会館・三方駅使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | ||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | ||
2階会議室 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 冷暖房使用期間中は5割増とする。 |
別表第28(第5条関係)
温泉スタンド使用料
区分 | 使用料金 | 適用範囲 |
一般用 | 1回100リットル 100円 | 一般家庭 |
業務用 | 1件 年間 60,000円 | 公衆浴場 内湯旅館・内湯民宿 公共施設等 |
別表第29(第5条関係)
若狭町営駐車場使用料
区分 | 単位 | 使用料の額 |
上瀬共同住宅第1駐車場 | 月額1台 | 1,000円 |
備考 大型自動車は、駐車できないものとする。
別表第30(第5条関係)
農村環境改善センター使用料
室名 | 種別 | 使用料 | 摘要 | |||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | |||
研修室 | 会議・研修 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 10,000円 | 冷暖房使用期間中は定額の5割増とする。 |
その他 | 8,000円 | 8,000円 | 8,000円 | 20,000円 | ||
展示室 | 展示会場 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 8,000円 | |
その他 | 6,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 16,000円 |
別表第31(第5条関係)
森林公園使用料
区分 | 単位 | 使用料 | |
キャンプ場 | 一般 | 1区画 午後1時から翌日午前11時まで | 1,000円 |
日帰り | 1区画 午前10時から午後2時まで | 600円 | |
バンガロー | 1棟 午後1時から翌日午前10時まで | 2,000円 | |
バレーボールコート | 1面 1時間につき | 100円 |
別表第32(第5条関係)
若狭瓜割名水公園使用料
単位 | 使用料 |
1日につき | 3,000円 |
別表第33(第5条関係)
パレア若狭生きがい施設使用料
区分 | 室名 | 単位 | 使用料 | 適要 | ||||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | |||||
団体利用 | 研修室 | 小 | 1回 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | 5人以上の団体 |
中 | 1回 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 10,000円 | |||
大 | 1回 | 5,000円 | 5,000円 | 6,000円 | 16,000円 | |||
教養娯楽室 (和室) | 1回 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |||
会議室 (音楽スタジオ) | 1時間 | 500円 | 500円 | 1,000円 | ― | |||
創作活動室 (創作スタジオ) | 1回 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 9,000円 | 15人以上の団体で専用して利用する場合 | ||
個人・団体利用 | 多目的ホール | 1回 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 9,000円 | 各施設単独で利用する場合 | |
ギャラリー | 1回 | ― | ― | ― | 2,000円 | |||
ホワイエ | 1回 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 9,000円 | |||
リハーサル室 | 1回 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |||
音楽ホール | 1回 | 6,000円 | 8,000円 | 12,000円 | 26,000円 |
| ||
創作活動室 (創作スタジオ) | 1回 | 大人(高校生以上) 200円 小人(中学生以下) 100円 | 個人利用の場合 | |||||
登録利用 | 会議室 (音楽スタジオ) | 1年 | 30,000円 | 5人以上の登録団体に所属する者 | ||||
創作活動室 (創作スタジオ) | 1年 | 30,000円 | ||||||
リハーサル室 | 1年 | 30,000円 |
備考
1 「登録団体」とは、日頃から活動している5人以上で構成された既存の団体が年間使用料を納付した団体をいう。
2 「登録利用」とは、登録団体に所属する者が利用する方法をいう。
3 「高校生」とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)で定める高等学校及びこれに準ずる学校の生徒をいい、「中学生」とは、同法に定める中学校及びこれに準ずる学校の生徒をいう。
4 「音楽ホール」及び「ホワイエ」を準備、リハーサル又は練習のために使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
5 「研修室」、「教養娯楽室」及び「会議室」は5人以上の団体の使用を原則とする。
6 個人又は団体利用で、「創作活動室」を15人以上で利用する場合は、その構成により、個人利用、団体利用でそれぞれ計算し、安価な額を採用する。
7 冷暖房使用期間中又は冷暖房を使用する場合は音楽ホールについては定額の5割増、その他の室についてはそれぞれ3割増とする。(「会議室」、「創作活動室」及び「ギャラリー」を除く。)
8 入場料を徴収する場合の料金は、定額の10割増とする。
9 営利目的に使用する場合の料金は、前項の規定にかかわらず定額の10割増とする。
10 「ギャラリー」、「音楽ホール」、「ホワイエ」又は「リハーサル室」を複数日にわたり使用する場合の料金は、定額の7割の額とする。
11 「音楽ホール」を休日(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に定める休日)に利用する場合の料金は、定額の2割増とする。
12 「音楽ホール」の使用料には、「ホワイエ」の使用料を含む。
13 使用時間が1時間に満たないときは、その使用時間は1時間とする。
別表第34(第5条関係)
若狭町歴史文化館使用料
室名 | 使用料 | 摘要 | |||||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 18:00から22:00まで | 8:30から22:00まで | ||||
2階 | 講堂 | 6,000円 | 8,000円 | 12,000円 | 26,000円 | 冷暖房使用期間中は講堂については定額の5割増、その他の室についてはそれぞれ3割増とする。 | |
会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | |||
会議室(和室1) | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |||
会議室(和室2) | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | |||
3階 | 会議室 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 | ||
会議室(和室) | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
備考 準備のため使用する場合の料金は、それぞれ定額の5割とする。
別表第35(第5条関係)
若狭町集合住宅家賃
名称 | 構造 | 1戸当たり月額使用料 |
あじさい団地 | 3DK | 38,500円 |
サン・コーポラス瓜生 | 3DK | 42,000円 |
若狭町集合住宅駐車場使用料
名称 | 単位 | 使用料の額 |
あじさい団地第1駐車場 | 月額1台 | 2,000円 |
あじさい団地第2駐車場 | 月額1台 | 2,000円 |
サン・コーポラス瓜生駐車場 | 月額1台 | 2,000円 |
別表第36(第5条関係)
若狭町多目的交流広場
施設の名称及び設備 | 利用形態 | 使用料の額 | ||
8:30から12:00まで | 13:00から17:00まで | 8:30から17:00まで | ||
多目的芝生広場 | 専用 | 4,000円 | 4,000円 | 8,000円 |
個人 | 600円 | |||
ゲートボール場 | 1面 | 2,000円 | 2,000円 | 4,000円 |