消防・防災
- 登録日:2011年4月8日
- 最終更新日:2012年1月26日
若狭町国民保護計画について
「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(平成16年法律第112号)に基づき、武力攻撃事態等において武力攻撃から国民の生命、身体及び財産を保護するため、町の責務、住民の避難に関する措置、避難住民等の救援に関する措置、武力攻撃災害への対処に関する措置、国民の協力その他の必要な事項を定める必要があります。
このため、若狭町では、「福井県国民保護計画」を受け、町全体として適切な態勢を整備し、町、県、指定地方行政機関及び指定公共機関等の防災関係機関が、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置を適切かつ迅速に実施できるよう、「若狭町国民保護計画」を作成しました。
このため、若狭町では、「福井県国民保護計画」を受け、町全体として適切な態勢を整備し、町、県、指定地方行政機関及び指定公共機関等の防災関係機関が、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置を適切かつ迅速に実施できるよう、「若狭町国民保護計画」を作成しました。
関連文書ダウンロード
※右クリック(Macintosh の場合はしばらくクリック)をして、「対象をファイルに保存」等のメニューを選択し、資料をダウンロードしてください。
Adobe Readerは,下記の「Get Adobe Reader」のボタンから入手(ダウンロード)できます。
ページNO:000828