若狭町創業支援事業補助金

更新日:2022年04月01日

若狭町創業支援事業補助金について

若狭町では、町内で新たな創業を行う取組みを支援します。

※地域連携創業支援事業(県)と合わせて申請いただくことができます。

対象事業者

令和4年4月1日〜令和5年2月28日までに

個人開業、会社、企業組合、協業組合の設立を行った中小企業者。

(事業承継による開業は対象外だが、第三者承継による開業は対象

補助対象経費

令和4年4月1日以降、申請日までに支出した下記経費

事業拠点開設

  • 創業に必要な官公庁への申請書作成費
  • 店舗借入費
  • 事務所改装費
  • 機械器具の購入、改良、借用、修繕費
  • その他

商品開発事業

販路開拓事業

補助率・額

補助上限:30万円

※補助対称経費は地域連携創業支援事業補助金(県)と同様

地域連携創業支援事業補助金(県)を受けられる場合

事業費30万以下の部分‥・補助対象経費の1/4以内

事業費30万超えの部分・・・補助対象経費の3/4以内

地域連携創業支援事業補助金(県)を受けられない場合

補助対象経費の3/4以内

申請等の流れ

  1. 交付申請兼実績報告書(創業者)※わかさ東商工会経由
  2. 交付決定、交付決定通知(若狭町)
  3. 請求(創業者)
  4. 支払い(若狭町)

その他

他の補助金と合わせて受給することは不可。ただし、地域連携創業支援事業補助金(県)は除く。※県補助金の交付確定通知書の写しを実績報告書に添付

申請書等ダウンロード

 

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課
電話番号 0770-45-9111

メールフォームからのお問い合わせ