乳幼児へのコロナワクチン接種日程のご案内
乳幼児用の新型コロナワクチンについて
接種を希望される場合は、必ず予約が必要です。
【対象者】 生後6か月~4歳 (保護者の同意がある場合)
【接種回数】 3回
【ワクチンの種類】 乳幼児用ファイザーワクチン(従来型)
※小児用ワクチン、12歳以上のワクチンとは種類が異なります
【接種間隔】 1回目接種後、原則20日の間隔をおいて2回目を接種し、55日以上の間隔をあけて、3回目を接種
※医療機関に直接予約することはできません。
【接種医療機関】 山本こども診療所(若狭町市場14−3−1)
接種を希望される場合は、若狭町新型コロナワクチン接種コールセンターへ予約の電話をしてください。(平日9:00~16:00)電話 0770ー62ー9060
【接種時に持っていくもの】
・接種券(予診票と接種済証) ・本人確認書類(健康保険証等) ・母子健康手帳
・お薬手帳(持っている方のみ) ・委任状(保護者の同伴が難しい場合)
※Webでの受付期限:接種日の9日前まで
※事前に接種日の変更やキャンセルをする場合 → コールセンターへ電話
※接種当日になって、急に接種をキャンセルをする場合 → 接種する医療機関へ電話
山本こども診療所 電話0770ー62ー0138
※5歳の誕生日以降に1回目の接種を受ける場合は、小児用ワクチン(5歳~11歳用)を接種する必要がありますので、乳幼児用ワクチンを接種することができません。
※原則、保護者の同意、同伴が必要です。どうしても保護者の同伴が難しい場合、予診票の裏面の委任状を記入してください。
※新型コロナワクチン接種と他の予防接種は13日以上の間隔をあける必要がありますが、インフルエンザワクチンとコロナワクチンの接種間隔は、同時接種を含め、13日未満とすることが可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
健康医療課
電話番号 0770-62-2721
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2023年05月08日