わかさへ帰ろう学生帰省支援補助金

更新日:2025年07月24日

若狭町では、町外で居住する大学等に在学し、大学等の就学以前に1年以上若狭町に住所を有していた方を対象に、若狭町への帰省にかかる交通費を応援します。🚃🚗🚢

 

【補助金対象者】

町外で居住かつ大学等に在学し、大学等の就学以前に1年以上若狭町に住所を有していた方が対象です。

(大学等:学校教育法に基づく大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校、高等学校(福井県嶺南地域の高等学校を除く))

【補助対象経費】

居住地から若狭町への帰省に要する経費であって、次のいずれかに該当するもの。(居住地から若狭町へ帰省する片道分のみ)

  • 鉄道の運賃

  • 航空機の運賃

  • 距離の乗合バスの運賃

  • 旅客船の運賃

  • 有料道路の料金

【補助上限額】

1回5,000円

【交付回数】

1人4回まで/年度(4月分〜3月分)

【申請方法】

若狭町公式LINEから、必要事項を記入し資料を添付のうえ、帰省日から30日以内に申請してください。

※3月帰省分については、翌月の4月20日までに提出してください。

※令和7年度中は紙での申請も可能です

 

【友だち登録がまだの方】

1.若狭町公式LINEを友達登録

2.申請メニューから「若狭町出身学生向けサービス」を選択

3.案内に従い電子申請システムから必要書類を添付のうえ申請手続きを行う

 

↓公式LINE登録はこちらからから!

https://lin.ee/ninlm9l

 

【友だち登録済みの方】

1.下記リンクまたは、公式LINEの申請メニューから「若狭町出身学生向けサービス」を選択

2.案内に従い電子申請システムから必要書類を添付のうえ申請手続きを行う

 

↓申請リンクはこちらから!

https://liff.line.me/2002711406-Gb46Q5MQ?page=survey_launcher&channel_id=1661079673&liff_id=2002711406-Gb46Q5MQ&survey_id=a0OJ4000001wayr

 

QRコード読み取りからも申請可能です

わかさへ帰ろう学生帰省支援LINE申請QRコード

↓申請手順📲↓

わかさへ帰ろう学生帰省支援申請手順(LINEから)(PDFファイル:1.4MB)

【必要書類】

○居住地()から若狭町()までの帰省にかかる交通費を支払ったことを証明できる書類

※区間・日付・料金が確認できるもの(切符の写真等)

※若狭町へ帰省したことが証明できない場合、受付できない場合があります。

(近江今津駅や敦賀駅等は可)

○学生証又は在学証明書の写し(同年度2回目〜4回目の申請においては省略可)

○振込先口座がわかるものの写し(同年度2回目〜4回目の申請においては省略可)

 

この記事に関するお問い合わせ先

観光まちづくり課
電話番号 0770-45-9112

メールフォームからのお問い合わせ