ヘルプマークについて

カード型

ストラップ型
赤い長方形の中に白十字と白いハートマークが描かれたカード型のヘルプマークの写真 (GIF: 16.7KB)
白十字と白いハートマークが描かれたプレートにベルトが付いたストラップ型のヘルプマークの写真 (JPEG: 6.2KB)
1、ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している方や妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。
ヘルプマークを持つことで「支援を必要としていることを知らせる効果」と、それを見た方に「支援を促す効果」があります。
2、対象者
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方
(注釈)障害者手帳の有無は要件としません。
3、配布場所
若狭町役場福祉課
あなたの手助けが必要な方がいます
マークを身につけている方を見かけたら、電車内で席を譲ったり、困っている様子があれば声をかけたりするなど、思いやりのある行動をお願いします。
更新日:2024年02月20日