木造聖観世音菩薩立像 [国指定]
![豊満な容姿で頭部に花冠をつけ、左手に蓮花をいれた水瓶をもち裳裾をつけた木造聖観世音菩薩立像の写真](http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/material/images/group/18/1_97562181.jpg)
木造聖観世音菩薩立像 [国指定]
内容
若狭の数多い仏像のうちで一木彫成の像はきわめて少ないがその中の一点であり、桧の一材からなる直立の像で豊満な容姿の彫眼で頭部に花冠をつけ、左手に蓮花をいれた水瓶をもち裳裾をつけ、膝の前は、衣を並行に、先端は両手首にかけて垂れさげています。平安前期の作品といわれ、彫法に翻波の跡が認められます。(若狭町無悪安楽寺)
(注意)秘仏の為、一般公開はされておりません。次回の御開帳は、令和14年(2032)です。
木造聖観世音菩薩立像 [国指定]
若狭の数多い仏像のうちで一木彫成の像はきわめて少ないがその中の一点であり、桧の一材からなる直立の像で豊満な容姿の彫眼で頭部に花冠をつけ、左手に蓮花をいれた水瓶をもち裳裾をつけ、膝の前は、衣を並行に、先端は両手首にかけて垂れさげています。平安前期の作品といわれ、彫法に翻波の跡が認められます。(若狭町無悪安楽寺)
(注意)秘仏の為、一般公開はされておりません。次回の御開帳は、令和14年(2032)です。
更新日:2022年03月31日