SN保証4号の認定申請書類等について
セーフティーネット保証4号
突発的災害(自然災害等)により経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るために、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で借入債務の100%を保証する制度。
(注釈)新型コロナウイルス感染症の影響により、福井県を含む47都道府県がセーフティーネット保証4号の指定地域に指定されました。
指定期間
令和2年2月18日〜令和5年3月31日
(注釈)指定期間とは…事業者のみなさんが若狭町長に対して、認定申請をすることができる期間
認定要件
- 若狭町において、1年以上継続して事業を行っていること
- 「新型コロナウイルス感染症」に起因して、原則として最近1か月間の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること。
必要書類
- 認定申請書(指定様式) 1部
- 売上高等チェックシート(指定様式) 1部 (注意)事前に計算してください
- 誓約書(指定様式) 1部
- 委任状(指定様式)(注釈)代理申請の場合 1部
- 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)取得後3か月以内の原本または写し 1部
(注釈)個人事業主の場合は不要 - 許認可証の写し(許認可が必要な業種の場合) 1部
- 会社概要または会社案内のパンフレットやホームページ等 1部
(資本金、従業員人数、事業内容等が記載されたもの) - 認定申請書に記載されている内容(月ごとの売上高等)が確認できる資料 1部
(月次計算表、売上台帳、法人事業概況説明書、総勘定元帳など) - 確定申告書または決算書の写し(直近決算期分) 1部
関連文書ダウンロード
SN保証4号の認定申請について (PDFファイル: 314.8KB)
1.SN保証4号「認定申請書」 (PDFファイル: 180.8KB)
2.SN保証4号「売上高等チェックシート」 (PDFファイル: 196.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
観光商工課
電話番号 0770-45-9111
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2022年12月28日