子どものインフルエンザ予防接種の一部について助成を行います

更新日:2025年10月08日

令和7年度 子どものインフルエンザ予防接種の補助について

若狭町では、子どものインフルエンザ予防接種の費用の一部を助成します。予防接種法に基づかない任意の予防接種であり、接種義務はありません。接種のメリット(重症化・発症予防等)とデメリット(副反応等)を十分理解した上で接種してください。

接種期間:令和7年10月15日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

申請期限:令和8年2月27日(金曜日)必着

 

  ワクチン名 対象者(若狭町に住所がある) 補助上限額
1 インフルエンザワクチン

対象者:若狭町の住民で、生後6か月以上~高校3年相当(平成19年度生まれ)までの方

1,500円/1回につき

※ 保護者様の負担額=接種費用-1,500円です。R6年度と扱いが変更しています。ご了承ください。
※ R7年度は点鼻ワクチンも助成対象とします。

接種回数について

13歳未満:2回
13歳以上:1回※
※医師の判断で2回接種する場合は、2回目も助成の対象となります。

※点鼻ワクチンの接種回数は1回です

申請の方法

予防接種を受け医療機関で接種費用を支払う。

接種後
(1)若狭町LINE公式アカウントを通じて申請
(2)健康医療課に申請書類を提出
※(1)か(2)の方法で、申請の手続きをしてください。

申請後(約1か月後程度)に指定の口座へ振込みます。

若狭町LINE公式アカウントからの申請はこちら
LINE予防接種助成申請QR

※LINE公式アカウントからの申請には予防接種の領収書と通帳など振込先口座が確認できるものを準備の上で申請をお願いします。

窓口から申請する場合のファイルのダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

健康医療課
電話番号 0770-62-2721

メールフォームからのお問い合わせ