若狭町熊川宿[国選定]

更新日:2022年03月31日

奥に緑の山が見え茶色の道の両側に日本家屋が立ち並んでいる熊川宿の写真

熊川宿

赤い傘が立っている熊川宿の写真
瓦屋根で入口の上にも瓦屋根がある白い二階建ての宿場館の写真
瓦屋根の二階建ての和風の旧逸見勘兵衛家住宅の写真

内容

若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)は、熊川宿や鯖街道についての歴史がわかる様々な資料が展示されています。

この建物はもともと熊川の村役場でした。ポーチには円柱が配され、屋根は寄棟瓦葺きといった和洋折衷のデザインで、西洋の文化が積極的に取り入れられた当時の影響を色濃く残しています。昭和15年(1940年)、伊藤竹之助翁の尽力のもとに建てられました。

中に入ると、まず天井が高いことに驚くでしょう。一階には、昔懐かしい人力車や、鯖を運んだ背負い人の人形が展示されています。また、熊川ゆかりの人物にまつわる資料が展示されています。二階には、熊川葛の製造に使われた道具や民具、明智光秀が熊川に到着したことを記した書状(レプリカ)などが展示されています。

京と若狭を結んだ熊川宿の歴史と、当時の暮らしを知ると、また、ちがった熊川宿の風景が見えてくることでしょう。

熊川宿は平成8年(1996年)に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、平成27年(2015年)4月には熊川宿を含む「鯖街道」が日本遺産第1号に認定されました。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化課
電話番号 0770-45-2270

メールフォームからのお問い合わせ