若狭三方縄文博物館 トップ

更新日:2024年08月18日

花壇に咲く花が彩る若狭三方縄文博物館の外観の写真

縄文文化は日本文化の基礎であり、人類の還るべき文化が縄文にあるのではないかと考えています。森が破壊され、自然環境が破壊され、人類の未来が危惧される今日、縄文のもつ共生と循環の世界観が改めて認識される必要があるのではないでしょうか。
若狭三方縄文博物館[DOKIDOKI館]は、地球を破壊しつつある現代文明へのメッセージとして縄文の光を世界へ届けたいと思っています。【初代館長 梅原 猛】

NEWS 新着情報

特別展「国史跡 西塚古墳の世界」・記念フォーラムのご案内

【特別展】

タイトル:国史跡 西塚古墳の世界 〜若狭を代表する王墓の実像〜

期間:令和6年9月4日〜11月4日 (※火曜日は休館日)

会場:若狭三方縄文博物館 特別展示室 (若狭町鳥浜122-12-1)

主な展示品:副葬品一式 (宮内庁書陵部所蔵)

近年の調査で出土した埴輪や木製品

(ゲスト出演:向山1号墳出土の金製垂飾付耳飾)

【記念フォーラム】

タイトル:意外にすごい 若狭の古墳!! 〜東アジアを舞台に活躍した若狭の王たち〜

日時:令和6年10月5日(土曜日)

会場:福井県立三方青年の家 (若狭町鳥浜122-27-1)

基調講演:広瀬 和雄 氏 「若狭・上中古墳群の歴史的意義」

ディスカッション:「若狭の古墳のここがすごい!!」

テーマ1 若狭地方の古墳の特色

テーマ2 古墳の保存と活用

特別展「国史跡 西塚古墳の世界」

特別展「国史跡 西塚古墳の世界」

記念フォーラム「意外にすごい 若狭の古墳!!」

記念フォーラム「意外にすごい 若狭の古墳!!」

2024 縄文ロマンパーク七夕フェス 開催

開催日時:2024年7月7日 13:00〜16:30

開催場所:若狭三方縄文博物館・福井県年縞博物館

イベント:

■縄文ガールズ解散ライブ(13:00〜14:00)

「Comon! Jomon! Vol.J」 縄文博物館シアター 12:30開場

ゲスト:飯めしあがれこにお(若狭町住みます芸人)/縄文ボーイズ1号

■七夕限定デザイン缶バッジプレゼント

#縄文博物館、#年縞博物館につけて

SNS(Instagram /X)に投稿!(当日9:00〜17:00)

または☆(星)アイテム(星のマークのついた服OK)を受付に見せてね!

※バッジ提示でレインボーラインリフト100円割引(7/7〜7/15)

■短冊に、願いごと

6月29日(土曜日)〜7月7日(日曜日)

両館の短冊に願い事を書いて笹に結びつけましょう。

■シマドキクッキープレゼント

年縞博物館、縄文博物館 各先着50名様にプレゼント!

※SNSキャンペーンに参加された方/☆(星)デザインアイテム持参の方限定

■学芸員がガイドするスペシャルツアー(15:00〜16:35)

年縞博物館・縄文博物館をご案内!

七夕限定缶バッジもプレゼント。ご予約は↓のQRコードからどうぞ。

※入場にはそれぞれの施設入館券が必要です。

主催 福井県年縞博物館(0770−45−0456)

若狭三方縄文博物館(0770−45−2270)

2024年 じょうもんSDGs大賞作品募集について

1万年以上にわたり、発展しつつ持続した縄文時代

SDGs(Sustainable Development Goals)を考える時、ぜひとも参考にしたいライフスタイルや思考がうかがわれます。

じょうもんSDGs大賞は、縄文のタイムカプセル「鳥浜貝塚」をもつ福井県若狭町が主催するSDGsに即したアートコンテストです。

【募集内容】

●立体作品の部

・30cm×30cm×30cm以内のサイズ

●絵画作品の部

・A1以内のサイズ

※応募作品はいずれも未発表で本人が製作したものに限ります。

※応募作品は、若狭町で組織した審査委員会による審査を経て受賞者を決定し、表彰をおこないます。

 

【応募期間】

2024年5月31日(金曜日)〜同9月20日(金曜日)

【表彰】

・立体作品の部:〈最優秀賞〉賞金1万円 〈優秀賞〉賞金5千円 〈佳作〉賞金3千円

・絵画作品の部:〈最優秀賞〉賞金1万円 〈優秀賞〉賞金5千円 〈佳作〉賞金3千円

・小中高校生の部:〈最優秀賞〉図書券1万円分 〈優秀賞〉図書券5千円分 〈佳作〉図書券3千円分

【お問い合わせ・作品応募】

〒919−1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122−12−1

若狭三方縄文博物館 じょうもんSDGs大賞係

電話:0770−45−2270 ファックス:0770−45−3270

Eメール:jomon@town.fukui-wakasa.lg.jp

※応募された作品の郵送による返却はいたしません。

 

じょうもんSDGs大賞募集ちらし(表)
じょうもんSDGs大賞募集ちらし(裏)
縄文SDGs大賞応募用紙様式

令和6年度体験講座メニューを更新しました。

若狭三方縄文博物館の令和6年度体験講座メニューを更新しました(令和6年3月31日)

新しい体験講座として「土偶づくり」のメニューを加えました。

詳しくは下記をごらんください。

R6若狭三方縄文博物館体験講座メニュー
茶髪のポニーテールの女の子のイラスト

若狭三方縄文博物館が、縁結び大学に紹介されました

令和3年9月19日更新

上空から見た、山に囲まれた若狭三方縄文博物館の外観の写真

縁結び大学(En-Musubi University)とは…

 縁結び大学は「出会った後の縁結び」をテーマに、付き合う前のカップルから結婚が決まったカップルまで、様々な男女が参考になる情報を発信しています。

「迫力いっぱい!楽しい博物館デート」企画で紹介されました

歴史好きカップル、スローライフに関心があるカップルはもちろん、いつもとちょっと違ったデートを楽しみたいというカップルはぜひ。

お問い合わせ

若狭三方縄文博物館
電話:0770-45-2270

お問い合わせ

若狭三方縄文博物館
電話:0770-45-2270


詳しくは、下記リンクをごらんください。

白い花を頭につけた黒髪ショートヘアの女の子のイラスト

常設展示室 丸木舟コーナーを展示替えしました。

令和3年2月8日更新

若狭三方縄文博物館の常設展示室「丸木舟コーナー」の写真

若狭町鳥浜・向笠に所在するユリ遺跡出土の5号・8号・9号丸木舟を新たに展示・公開しました。
若狭三方縄文博物館では、現在出土しているユリ遺跡の丸木舟9艘すべてを展示しています。

上の写真の説明

画面左の最上段手前:ユリ遺跡7号丸木舟 奥:同8号丸木舟
画面左の2段目手前:同5号丸木舟 奥:同6号丸木舟
画面左の3段目:同9号丸木舟

画面右奥の最上段:同2号丸木舟
画面右奥の2段目:同3号丸木舟
画面右奥のガラスケース内:同1号丸木舟

(注釈)同4号丸木舟は、右手前の写真範囲外に展示しています。

ユリ遺跡は、縄文時代早期から晩期の低湿地遺跡であり、鳥浜貝塚に隣接しています。1990年・1991年の旧三方町教育委員会による発掘調査で、1号丸木舟(縄文時代後期)、2号丸木舟(後晩期)、3号丸木舟(後期)、4号丸木舟(晩期)が出土しました。
【以上4艘は、若狭三方縄文博物館所蔵】

さらに2006年・2007年の福井県教育庁埋蔵文化財調査センターによる発掘調査で、5号丸木舟(後晩期)、6号丸木舟(後期)、7号丸木舟(後期)、8号丸木舟(後期)、9号丸木舟(後期)が出土しました。
【以上は5艘は、福井県教育庁埋蔵文化財調査センター所蔵】

ユリ遺跡出土丸木舟は、小形で両端の尖る鰹節形のタイプが多く、横断面は逆台形ないし箱形になるものと、半円状になるものとがあります。舟の側面の保存状態がよくないものが多いのですが、両側面がほぼ保存されている1号丸木舟をみると、浅いつくりの丸木舟であることがわかります。川や現在の三方湖よりも内陸に広がっていた古三方湖での移動や漁撈につかわれたと考えられます。

グレーの髪色の男の子のイラスト
茶髪のポニーテールの女の子のイラスト

福井県年縞博物館・若狭三方縄文博物館共通入館券について

平成31年 3月27日更新

若狭三方縄文博物館と、隣接した福井県年縞博物館の共通入館券を発行しています。通常入館券に比べて3割引となります。団体共通入館券もございますので、ご利用ください。

常設展・共通観覧料

個人の場合

  • 普通入館券 一般 500円 小学生・中学生・高校生 200円
  • 共通入館券 一般 700円 小学生・中学生・高校生 280円

団体の場合

  • 普通入館券 一般 1人あたり400円 小学生・中学生・高校生 1人あたり160円
  • 共通入館券 一般 1人あたり560円 小学生・中学生・高校生 1人あたり220円

(注意)共通入館券は当日限り有効です。両館での観覧時間をご検討の上、ご購入ください。

お問い合わせ

若狭三方縄文博物館
電話:0770-45-2270


詳しくは、下記リンクをごらんください。

JR三方駅から縄文ロマンパークまでの案内マップを作成しました。

イノシシの子供のイラスト

令和元年
ワークシートがダウンロードできます
館内見学時にご利用可能なワークシートがダウンロードできますので、ぜひご活用ください。今は2種類だけですが、今後増やしていく予定です。お楽しみに。
(注釈)詳しくは下記リンクの「各種サービス等」にある「ワークシートのダウンロード」の箇所をご覧下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

若狭三方縄文博物館
電話番号 0770-45-2270

メールフォームからのお問い合わせ