書かない窓口を始めました。

更新日:2024年09月03日

書かない窓口システムを導入

令和6年9月2日から、税務住民課窓口、上中サービス室窓口にて書かない窓口システムを導入しました。
書かない窓口システムは、マイナンバーカードや運転免許証等の本人確認書類を利用して、申請書等に住所・氏名・生年月日を印字するもので、今まで記入いただいていた申請書等の記入項目が少なくなります。

窓口で申請書を作成する際に手書きで記入していた負担が減りますので、書かない窓口システムをぜひご利用ください。

利用できる手続き

利用できるお手続きは下記のとおりです。

・住民票、住民票記載事項証明書の申請

・印鑑登録、印鑑登録証明書の申請

・戸籍証明書関係の申請

・各種税証明の申請

・転入、転居、転出のお引越しに係るお手続き

・国民健康保険加入・脱退のお手続き

・マイナンバーカード更新や暗証番号変更等のお手続き

・児童手当に関するお手続き

・各種医療費申請等に係るお手続き

利用できる本人確認書類

・マイナンバーカード

・運転免許証

・運転免許経歴書

・在留カード

・特別永住者証明書

この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課 上中サービス室
電話番号 0770-62-2700

メールフォームからのお問い合わせ