各種証明書
主な証明書の請求手続き
| 種類 | 請求手続き |
|---|---|
| 戸籍の全部(個人)事項証明書 |
詳細については、下記の「戸籍請求の詳細」をご確認ください。 |
| 除籍の謄(抄)本 改製原戸籍の謄(抄)本 |
詳細については、下記の「戸籍請求の詳細」をご確認ください。 |
| 戸籍届書証明・受理証明書 |
|
| 身分(身元)証明書 |
|
| 住民票の写し |
|
| 戸籍の附票の写し |
|
| 印鑑登録証明書 |
|
窓口に来られる方の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。
- 戸籍のコンピュータ化に伴い、平成16年12月17日(三方地区の場合)、平成15年11月28日以前(上中地区の場合)の身分関係の証明が必要な場合は平成改製原戸籍を請求していただく必要があります。
- 本籍地が遠方の人は、郵送により請求できます(手数料は郵便局定額小為替を同封)。
主な証明書等の発行手数料一覧
| 種類 | 手数料 |
|---|---|
| 戸籍の全部事項・個人事項証明書 | 450円 |
| 除籍の全部事項・個人事項証明書 | 750円 |
| 戸籍届書記載事項証明書、受理証明書 | 350円 |
| 身分証明書 | 300円 |
| 戸籍の附票の写し | 300円 |
| 住民票の写し | 300円 |
| 広域交付住民票 | 300円 |
| 住民票記載事項証明書 | 300円 |
| 印鑑登録証明書 | 300円 |
| 住民基本台帳の閲覧 | (1件)300 円 |
| 種類 | 手数料 |
|---|---|
| 所得(課税)証明書 | 300円 |
| 納税証明書 | 300円 |
| 固定資産評価証明書 | 300円 |
| 固定資産価格通知書 | 無料 |
| 住宅用家屋証明書 | 1,300円 |

更新日:2024年05月15日